お気軽にお問い合わせください。
営業時間: 8:00~17:00

理想の職場環境を探ろう

先生の笑顔が輝く 先生の学び舎

  • check_box 充実した福利厚生とキャリアアップ支援が整った環境
  • check_box

    子ども達の自発性・自立性を伸ばすモンテッソーリ教育の導入

  • check_box

    保育士自身の成長を重視した体験的・実践的研修制度の充実

  • check_box

    ゆとりある職員配置で安心・安全に子ども達と過ごせる環境

  • check_box

    伸び伸びと子ども達と活動できる自然豊かな環境

保育士としてのキャリアをスタートするにあたり、職場環境の理解は非常に重要です。自身の成長を促す理想的な環境に身を置くことで、より良い保育を提供し、子どもたちの未来に貢献できます。ここでは、そのような職場環境の特徴と、あなたが新卒保育士として目指すべきポイントを紹介します。

★☆★ 先生と子どもの笑顔が輝く ★☆★

  == 本物の幼児教育を目指して ==

  == 新卒の皆様へ先輩よりメッセージ ==

「入職の決め手」「保育への想い」「入職前後のギャップ」「園の魅力」「職場環境について」など、当園で働く先輩職員の声を集めました。これから保育士を目指す皆様のご参考になれば幸いです。是非ご視聴いただければと思います。

新卒保育士の働き方

新卒保育士の働き方

子どもと共に成長する毎日

  • Point 01

    業務内容と日常の流れ

     8:00 朝礼 登園受入

     9:00 出欠報告

     9:30 ホームルーム

     ホームルーム後は認定保育、モンテッソーリ教育活動、戸外遊び、月の行事やサッカー教室、リズム教室、木工造形教室、英語教室などを行います。

    12:00 給食

    14:00 午睡

    16:00 降園準備

    17:00 降園引渡し

     子ども達と関わりながらその様子を観察し、必要なサポートを行います。

  • Point 02

    魅力的な職場環境

    保育士として働く職場は、子どもたちとの密接な関わりを持つ場所です。明るく開放的な雰囲気や、同僚たちとのチームワークが心地良い職場です。定期的なミーティングや研修により、保育士自身も成長できる環境が整っています。これが、毎日を充実させる要素の一つです。

    〇◎〇 私達のパーパスブランディング 〇◎〇

    『子ども達の自ら伸びようとする力を尊重し、その生命と魂に仕えます』

    神山認定こども園は、保育の中心理論に「モンテッソーリ教育」を置き、35年以上の実績を持つ本格的な実践園です。

  • Point 03

    将来を見据えたキャリアアップ

    新卒保育士は、日々の業務を通して様々なスキルを身に付けることができます。職場での研修やサポート、経験を活かす場が与えられ、次第に自信を持ち、責任ある役割を担えるようになります。理想の職場環境は、そんな成長を支える基盤ともなるのです。

    ★ゼロからモンテッソーリ教育を学べる体験型研修

    月に2回、モンテッソーリ教育のカリスマ松浦公紀先生を招き、園内研修を行っています。

    モンテッソーリ教育が初めてでも3年間の研修期間を設け、ゼロから一つひとつゆっくりと着実に学んでいくことが出来きます。

背景画像
充実した福利厚生で安心の職場
充実した福利厚生で安心の職場

保育士としてのキャリアをスタートする際、その職場環境がいかに重要であるかは言うまでもありません。神山認定こども園では、働くスタッフが安心して成長できるように様々な福利厚生や制度を整えています。私たちは、職員が充実した生活を送ることができるよう環境を整備し、その結果として子どもたちに対する教育やサポートの質も向上することを目指しています。


【休日・休暇・産休育休の取得について】

当園では、週休二日制を採用し、基本的にプライベートの時間を大切にできる環境を提供しています。日曜と祝日は定休日という働きやすい方針を取り入れ、出勤が必要な土曜日も当番制で月に一回程度。長期休暇や有給休暇の取得にも柔軟に対応しており、安心してお休みを取ることができます。

また、産休育休を取得し、復職される先生も多く在職しています。(本年も3名の先生が産休を取得し、昨年3名の先生が復職し活躍しています。)


【体験型研修とキャリアアップについて】

研修制度も充実しており、外部講師を招き、職員自身のスキルアップも促進しています。モンテッソーリ教育やリズム研修、初任中堅者研修など、実施する研修は勤務時間内、園内で行っています。さらに、実際に体験することで理解を深められるよう体験的・実践的研修となっています。

<研修内容の例>

◎松浦先生によるモンテッソーリ活動の提示を子ども達と一緒に体験

◎こどもの夢と未来舎の佐藤節子先生より保育教諭としての心構えを学ぶ研修

◎元Jリーガーの先生、元小学校美術教諭、現役の音楽指導の先生の指導方法を子ど 

 も達と一緒に体験することで学びます。

体験的・実践的研修を通して、働きながらゆっくりと着実にスキルアップが出来る様、3年間の研修期間を設けています。3年後から実績に応じてキャリアアップ(指定の研修受講あり)も可能。現在26名の先生方がリーダー、サブチーフ、チーフ、上席チーフ、専門リーダー、副主任として役職を持って活躍しています。(役職手当別途支給あり)


私たちは、楽しく学びながら子どもたちの成長に寄与することを重視しています。そのため、スタッフ間でのフォローや協力も大切にしており、互いに助け合いながら働けるチームワークが築かれています。自分の生活を大切にしながら、子どもたちの未来を育むことができる、そんな理想的な職場がここにあります。 子どもたちの笑顔と、職員自身が笑顔であることが、当園の大きなモットーです。

職場環境の大切さ

新しく卒業した保育士として、あなたの未来をどのように開いていくかは、職場環境に大きく左右されます。神山認定こども園では、個々の成長を重視した心地よい職場環境を整えています。

当園の保育の中心理論は、「モンテッソーリ教育」を基にしており、子どもたちが自主的に学ぶ姿勢を育むことを重視しています。このような教育理念は、保育士自身の成長にも寄与しています。個々の保育士が自分のペースで専門性を深め、経験を積める環境づくりに努めています。これは年齢や経験にかかわらず、多様なバックグラウンドを持つスタッフが共に成長し、協力しあう職場環境を形成することにもつながります。

さらに、当園では職場の雰囲気を大切にしています。スタッフ間のコミュニケーションが活発で、お互いを支え合うことで、仕事のストレスを軽減し、楽しく働き続けられる環境を心がけています。正社員は基本的に週休二日制を採用しており、長期休暇や有給休暇の取得も柔軟に対応しています。これは、スタッフがプライベートと仕事を両立させながら、自身の生活を大切にできるようにするためです。

また、充実した福利厚生と研修制度を整えており、安心して長く働ける体制を構築しています。新卒の皆さんにも、研修を通して着実に専門性を高めていただける支援を行っており、働きながら学べる環境を提供しています。

新卒保育士として成長を実感し、やりがいを持って働くことができる環境がここにはあります。あなたの笑顔が輝き、子どもたちに向き合う時間がもっと特別なものになるよう、一緒に努めていきましょう。ぜひ、神山認定こども園であなたの理想の職場環境を見つけてください。

職場環境の大切さ
あなたの未来をここで実現しよう!

当園に興味を持たれた皆様へ、応募の流れやお問い合わせ方法についてご案内いたします。


【応募の流れ】

 下記「お問い合わせ」の「お問い合わせ内容」に「採用面接希望」とご入力いただき、ご応募ください。

 ※面接前に見学をご希望の方は「見学希望」とご入力下さい。

 ↓

 応募後面接または見学日時の調整を行います。

 ↓

 採用試験は当園で実施いたします。

  試験内容:書類選考 作文 個人面接(1回)

  持ち物:履歴書(写真貼付)、成績証明書、卒業見込証明書、健康診断書、保育士資格証、幼稚園教諭免許取得見込書


新卒保育士としての挑戦は、大きな一歩を踏み出すことを意味します。その一歩を安心して進めるために、応募プロセスについてご確認いただければ幸いです。

面接についてですが、当園ではリラックスした雰囲気の中で、あなたの思いや意欲、これまでの経験についてお伺いします。自然な会話を通じて、あなた自身のことをしっかりと知ってもらう時間を持つことも大切にしています。面接を通じてお互いの理解が深まれば、是非、共に未来を形作る仲間としてお迎えしたいと考えています。

当園に関して質問や不安なことがあれば、いつでも気軽にご連絡ください。疑問に思われることに丁寧にお答えいたします。また、直接園を訪れていただくことで、実際の保育の様子を見学することも可能です。職場の雰囲気を体感しながら、より具体的なイメージを持っていただけることと思います。

新しい一歩を踏み出す時は、不安もそれに伴うものです。しかし、正しい情報を持ちながら自分の目指す職場を探し続けることで、きっと理想の未来が開けていきます。皆さんの勇気ある挑戦を心より応援し、当園で一緒に成長していけることを楽しみにしています。是非、お気軽にご応募ください。

Contact お問い合わせ

Related

関連記事